台湾(台北/台南/高雄)の観光旅行情報

【台湾】基本情報(生活や習慣編)


台湾は、とても日本に。とても親切で道を聞くと目的地まで連れて行ってくれる人も多くいます。また老人、身障者、妊婦、幼児に対しては特に親切です。(但し、海外ということは理解した上で旅行や生活することは必要です。海外であることを忘れている日本人が多いと多くの現地に長年住んでいる人からよく聞きます。)そして「郷に入っては郷に従う」ことは重要です。いろんな文化や習慣を批判するわけではなく、理解していくと面白いと思います。

■トイレ

  • トイレットペーパーがない場所も多くありますのでティッシュは持参していた方がいい。
  • 日本では考えられないですが、ティッシュは詰まるので、横にあるゴミ箱へ捨てる。
  • 急にトイレに行きたくなった場合、 「有沒有洗手間?」と紙に書いて店員さんに見せたら教えてる。

■タクシー

  • 自動でドアは開き締めされません。 乗り降りは自分で右側のドアを利用します。 後ろからのバイクなど後方確認をしましょう。 そしてタクシーから出たらドアを閉めるのもお忘れなく。
  • タクシーの夜間乗車はプラス20元。
  • 長距離以外の場合は支払の時に1000元札は嫌がられるため、 細かいお金を用意しておきましょう。
  • 遠回りされていると思う場合がありますが、一方通行や左折禁止が多くあります。 また荷物が多い場合、10元請求される場合もあります。 いろんな運転手(台湾語では「うんちゃん」というらしいです。)がいます。 もちろん日本でもそうですが、態度の悪い人もいます。 私の場合はメーター料金より安くしてくれた運転手もいました。 特に女性の方は安くしてくれ、親切な感じでした。
  • 地名やホテルは中国語名を知っておくとスムーズです。 なんでもいいので紙とペンは所持しておいた方がいいです。 パンフレットなどの細かい文字は嫌がらるため、大きな字で不要なレシートの裏にペンで文字を書くとエコです。

■地下鉄(MRT)

  • 悠遊カード(ゆうゆうカード)が利用できます。
  • 切符はICチップの入ったプラスチックのコインです。
  • 切符は金額を押してから金額を入れます。
  • 駅構内・MRT車内は飲食禁止です。罰金制です。
  • 紺色のシートは老人、身障者、妊婦、幼児専用席ですが、専用席関係なく譲ることが当たり前になっています。 譲らなかった人の動画がYoutubeで流され、批判されていた人もいるそうです。

    ■バス

    • 悠遊カード(ゆうゆうカード)が利用できます。
    • バスの料金はバスの中にある表示を見ます。 だいたいバスの運転手の上のあたりに表示があります。(上車=乗る時、下車=降りる時)
    • おつりがでないので、10元や5元の準備が必要です。
    • 乗りたいときは、バス停で手を挙げてバスを止めます。タクシーを止める感覚と同じです。
    • バスから降りるときには必ず到着前に出口へ移動しましょう。 バスが止まってから立ち上がると、既に次のバス停へ発車してることがあります。

      ■買い物

    • コンビニやスーパーのレジでは買い物袋をもらることはありません。袋は+2元で購入することになります。
    • ドリンクについては氷の有無や量と砂糖の量を選択できます。
    • コンビニやドリンク店などで飲み物は通常でかなり甘いです。コーヒーなどの無糖を希望の方は基本的に砂糖なしと言わないと砂糖が入っています。コンビニでは日本茶などを購入する際には無糖を選ぶことをオススメします。

      ■その他

    • エスカレーターは、右側が立ち止まる用、左側が歩く人用。

      【関連記事】
    • 【台湾】基本情報
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Comments (2)