台湾(台北/台南/高雄)の観光旅行情報

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

皆さんはMRTのグリーンラインで公館へ行ったことがありますか?

例えば台北駅から公館へ行くならレッドラインで中正紀念堂駅まで行き、そこでグリーンラインに乗り換える、などという方法を取りますが、時折グリーンラインが公館まで行ってくれず、手前の駅で止まってしまうことがあります。

いわゆる「台電大樓行きに乗ってしまった!」というあの状態のことです(これを体験したことがない方は、日曜日に高円寺へ行こうとしてうっかり中野行きの中央総武線に乗ってしまったあの状況を想像して頂ければと思います)。

そんな怨嗟の声とともに聞くことが多い台電大樓駅ですが、実は私はこの駅が大好きです。というのもこちらの駅の近くにカフェや喫茶店が密集しているスポットがあるためです。

台電大樓駅の2番出口を出て汀州路三段を渡った先のあたりにあるエリアなのですが、ここがとにかく素敵なカフェや喫茶店の宝庫になっています。

お店の数自体が多いのに加え、各店舗がいずれも人気のお店であるため、席がいっぱいで入れないということもしょっちゅう。私自身もまだまだ攻略中のエリアです。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

今回ご紹介するのは、そんなカフェならびに喫茶店の激戦区の中にあるお店のうちの1つ。お店の名前は「城市草倉」といいます。

初めてこちらのお店を訪れた私の目的といえば、こちらのお店で看板猫として活躍している2匹の猫を見に行くことだったのですが、そこに待ち受けていたのは想像以上に素敵な魅力に溢れるお店でした!!

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

というわけで今回は、私の思惑を大きく飛び越えた魅力に溢れる「城市草倉」について、ちょっとお話をさせていただければと思います。

城市草倉はどんなお店なのか?

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

城市草倉はカフェ並びに喫茶店の激戦区にあるお店……と書きましたが、こちらのお店を一括りに「カフェ」もしくは「喫茶店」と言ってしまっていいかというと、ちょっと悩んでしまいます。

というのもこちらのお店で扱っている飲み物はお茶のみで、メニューの中にコーヒーは存在しないからです。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

どうしてお茶しか扱っていないのかオーナーさんに聞いてみたところ、そこにはちゃんとした理由がありました。台湾には「茶行(チャハン)」と呼ばれるお茶の葉のみを専門に扱うお店が沢山あります。が、茶行はお茶の店として専門性や価格が高く、一般市民からするとちょっと敷居が高いと感じてしまうこともあります。そこで敷居を高くせず、手頃な価格でお茶を提供し、かつ気軽にお茶を楽しめるようにイートインスペースを作った、というのがこちらのお店なのだそうです。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

茶行なのでお茶の販売もしています。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

お店の中を覗いてみると、店内はナチュラルな感じのインテリアで統一されています。所々に赤い紙を貼った缶の並んだ棚が置いてあって、赤い紙にはそれぞれ、城市草倉のメニューで取り扱っているお茶の種類が書かれています。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

自然を想起させる色合いのインテリアで統一された店内に、いかにも中華圏らしい赤い紙を貼った無骨な装いの缶が置いてあるというのが、なんだか不思議なアクセントになっています。でも、決してアンバランスな感じはしないんですよ。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

座席数は結構多めです。2~4人ほどでかけられる椅子の他、大勢がで共同で使うことができるタイプの大きめのテーブル席もあります。嬉しいのは、ほとんどのテーブルの近くにコンセントが配置されていて、ケータイやパソコンなどの充電が必要な場合は自由に使用することができるという点です。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

そうしたことからこちらのお店にやって来て学校の課題をしている学生なども多いようで、平日の夜でもほとんど席が埋まっていたりします。かくいう私もパソコンを持って行って作業したり、人と会議をしたりするのに度々利用させて頂いております。我らノマドワーカーにとっても大変にありがたいお店なのです。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

テラスのようなスペースに置いてある席もあります。風に当たりながらお茶をいただく事ができます。

城市草倉はどんなメニュー?

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

それでは、城市草倉のメニューのご紹介を。

上でご紹介した通り、城市草倉で取り扱っている飲み物はお茶のみです。ただしお茶、と一口には言いますが、その種類は青茶、紅茶、緑茶……と、多岐に渡っています。ブレンドティーも扱っていますし、ノンカフェインの紅茶も扱っていますよ!

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

私個人としてとっても嬉しいのは、ミントの茶葉をブレンドしたお茶が扱われているという点です。というわけで、私がこちらのお店で注文するのはだいたい、「薫香薄荷(ラベンダーミント)」か「伊斯坦堡薄荷(イスタンブールミント)」のどちらか。写真は「薫香薄荷(ラベンダーミント)」。琥珀のような色味の紅茶がとっても綺麗でしょう?

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

この日は夜にこちらのお店にお邪魔したので、ノンカフェインのお茶からのセレクトでした。ラベンダー、ミントの他に、カモミールも入っています。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

ガラスのグラスを口元に寄せた時に漂ってくるミントの茶葉の香りと、お茶を嚥下したときに感じる喉がひんやりする感じが、とっても心地がいいです。こちらのお店は基本的にホットで飲み物を提供しているのですが、清涼感のあるこちらの飲み物は夏でも楽しめますよ!

ちなみにですが、城市草倉では一度ポットのお茶を全て飲み終えたら、もう一度お湯を足してくれるというとっても嬉しいサービスを提供しています。 お湯を入れて貰いたい場合は、店員さんにお願いするといいですよ!

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

またせっかくの美味しいお茶には、お茶請けが欠かせません。ということで、お店で提供しているスイーツも合わせて注文してみました。

上の写真は「紅絲絨蛋糕」というケーキです。ココアで色付けされた赤いスポンジのあいだに挟まっているのは、白いバタークリーム。ふわふわのスポンジとバタークリームのしっとりした感じがマッチしていてとっても美味しかったです。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

ケーキのほかにも、甘くない食べ物もあります。こちらは「層層千層派(ミルフィーユ)」と「鮭魚起司(鮭とチーズのパイ)」。手前のパイの方が、甘くない味付けのパイです。さくさくのパイの中に鮭のほぐし身の入ったソースが入っています。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

ほかにもいくらか軽食のメニューがありますので、お好みでどうぞ!

城市草倉は、実は〇〇の〇〇なんです

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

さて、こうして城市草倉のことをちょっとご紹介しましたが、実はこの店、以前日本のテレビに出たことがあります。ただし、出たとはいっても旅行番組などで紹介されたという訳ではありません。実はこのお店とあるドラマのロケ地として使用されたことがあるのです。

ドラマの名前は「ツーリスト」。こちらのドラマは2018年の9月~10月にかけて、TBS、テレビ東京、WOWOWの3局にまたがる形で放送されていました。全3話からなるドラマで1話ごとに物語が完結していたのですが、その中の第2話が台北を舞台としていました。三浦春馬さんや池田エライザさんが出演されていて、このドラマをみた覚えがあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。私も同ドラマを見ていたので、あれ、このインテリア、なんだか見覚えがある……と思う箇所がありました。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

ドラマを確認してからお店を訪れると、2人の俳優さんが座っていた席はどこ……? なんて同じ風景を探すことができたりして、おもしろいかもしれませんね。

城市草倉へのアクセス

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

最後に、城市草倉への行き方について。

城市草倉はMRT松山新店線の台電大樓の近くにあります。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

台電大樓駅に着いたら、まずは2番出口から地上に出てください。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

地上に出ると出口のすぐ前に、大きな交差点と左手に緑地のようなエリアのある横断歩道があります。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

横断歩道を渡り終えたら、渡ったところですぐに左へ曲がります。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

ちょっと歩くとすぐに1つ目の角が見えてきますので、その角を右へ曲がります。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

右に曲がってから最初の角も曲がってください。今度は左折です(T字路なので左折しかできません)。

台北で気軽に入れるお茶のお店「城市草倉」

左折したら、その道を道なりに進んでください。ずっと歩いていくと、やがて道の左手に城市草倉がありますよ。

住所台北市大安区罗斯福路三段283巷19弄4號
営業日月曜日-日曜日
営業時間12:00~22:00
TEL02 2366 0381
Facebookhttps://www.facebook.com/ctealoft/

台湾カフェ関連記事

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。